こんにちは、株式会社ドローンエンタープライズ 代表の早川(@hayakawa_drone)です。
ドローンの動画や静止画は、身近になってきました。テレビ番組のちょっとしたシーンや、CMでも使用されてきていますよね。
いろんな場所で目にするようになると、私が必然的に気になってしまうのは「クオリティ」です。
ドローンはツールであって、その扱う人(ドローン操縦者)によって、作り出される動画は雲泥の差が出てきます。
では、そのクオリティを左右する上手・下手というのは何なのか?をコラム的にご紹介します。
このページに書いてあること
同じ対象物でも表現方法は、ドローン操縦者によって全く異なる
テレビや映画を見ていても、「お、これドローンじゃんよ!」と気付くことが増えてきました。本当に最近はいろんな場面で利用されていますね。
私自身も日頃からドローンを操縦して撮影を行っているので、職業柄、見入ってしまうのです。
そんなドローンの映像を見るときに、単純に「ドローンの映像だなぁ」と思うだけではなく、「これ、クオリティが高いなぁ」と映像美に対しての目線になってしまいます。
当然ながら、その目線で見てしまうと操縦者の「上手」「下手」が極端に出てしまうのです。
ただ単純に上空からの俯瞰だけを映していたのなら、そこまでの差は出てこないのですが「何かを伝えるための映像」となると上手・下手は露骨に現れます。
それはどの業界でも当たり前ですよね。
例えば、中華料理店のチャーハン。まったく同じ素材を使ったとしても、
- プロの料理人なら「癖になるほどの美味しさ」にもなりますし、
- アマの料理人や素人さんなら「ごく普通の家庭的なチャーハン」にもなります。
同様にドローンの映像も「ただ撮っている映像」なのか、「見続けたいと思う、気持ちのよい映像」なのかは、ドローンの操縦者次第です。
ドローン撮影としての「上手」「下手」の例
「じゃあ、その上手・下手って何なのよ?」と感じるかもしれません。
具体的にドローンの操縦者によって何が異なるのか。ここでは実際のサンプル映像を混じえてご紹介します。
※ただし上手・下手は敢然たる私の主観です。このラーメン屋が旨い・まずい論争と同様に、感性の違いは少なからずもあります(笑
題材は桜
まったく同じ場所で、まったく同じ対象物で、2通りの方法で撮影したサンプルです。
目の前にある桜をどう撮影するのか?どう魅力的に魅せるのか?その上で、どこを飛行させて、どこを映していくのか?
そのドローンによる撮り方によって、受け手の印象はどこまで違うのか…という2つパターンです。
パターン1
桜の隙間からゆっくり上昇しながら全体を見せていく…というドローン撮影です。
パターン2
桜を正面にして画面を回転しながら上昇して全体を見せていく…というドローン撮影ですね。
どちらの方が、桜を生かした映像だと思うでしょうか?
何度も言いますが、まったく同じロケーションで撮影しています。
パターン1として桜を伝えるのか、パターン2として桜を伝えるのか…。感性の違いは少なからずもありますが、映像を見ていて気持ちいいのは「パターン1」です。
ゆっくりと優雅に見る「桜」というものに、スピード感は不要です。不規則な動きも不要です。
春の訪れを告げる桜、色鮮やかな桜はゆっくりとじっくりと見たいものです。
ドローンの動きは、とくにかくスローな動きでコントロールして、ドローンならではの見え方をつくる。ロケーションのダイナミック感(奥行き感)も伝える。それを意識して、意味のある撮り方をしているのが「パターン1」です。
逆に「パターン2」は何も考えずにただ飛行させて、ただ録画しているだけですね。
ドローンで撮影するときにクオリティを重視する意味
冒頭にもお伝えしましたが、ドローンはツールです。
そのツールを活かすも殺すも操縦者次第です。特にゼロから生み出すクリエイティブな世界では、できあがる映像の質は雲泥の差が出てきます。
同じドローン撮影だとしても、
- かたや「パターン1」のように撮って「気持ちいい映像として、編集で使いやすく、出来上がった映像のクオリティも高い」という操縦者
- かたや「パターン2」のように撮って「ハイ、できました!」の操縦者
など人の手によってできあがる映像は異なります。
正直なところ、ただ撮るだけは誰でもできます。
そうではなく、クオリティを考えるのなら「何を主体にして撮るのか、どう魅せていきたいのか、空間や対象物をどう活かしていくのか」を考え実践できるセンスや経験が物を言います。
「上手」「下手」はクオリティを大きく左右させます。
本来必要である「魅力的な映像」を手に入れるには、クオリティも重視しなければ本末転倒になりかねません。その注意点もあることも忘れたくないですよね。
あとがき
最近いろいろとドローンの映像を目にするようになって「おお、これはすごい!」と思う映像もあれば、「これはモッタイナイ…」と思う映像もありました。
ドローンの映像が増えれば増えるほど、クオリティの差が露骨に出ています。
だからこそ、この現状をしっかりと受け止め、気持ちのよい”ドローン映像”のためにクオリティをひたむきに追い求め続ける。
もっと上のクオリティを目指していく気持ちを忘れないよう、今回シタタメました。
※ちなみに、パターン1とパターン2は両方共に私です。パターン2はわざとらしかったですね…(笑